青森県は、落ち着いたかな
青森県、中国武漢肺炎感染者ゼロが続いている。
今日で3日か4日になるかな。
隣の黒石市がしばらくヤバかったが、病院のクラスターも落ち着いた様子。
まぁ、出ても大した数でもなかったが。
ゼロの日が長く続いてくれれば安心できるわけで。
お隣秋田県も、感染者が少ない状態が続いている。
一方の岩手県。
去年の騒動が始まったあたりから、感染者ゼロがずっと続いていたのにこのところ。
再び、感染者が出て来て、累計者数はうなぎ上り。
将来、この病気のメカニズムが解明されるだろうが、不思議な県だよなぁ。
そのうちワクチン接種も始まるから、それなりに沈静化して行くはず。
中国製だのロシア製のワクチンなら断るが、そうでないなら安心のために痛い思い我慢するわ。
りっけんの皆さん方は、その2国製品を積極的に接種なさる覚悟らしい。
いい心がけだ。
褒めてあげるよ。
普段、税金の無駄遣いしかしていないんだから、こういう時ぐらい国民の役に立っていただきたい。
もしかしたら支持率アップするかもしれないしね。
世論に動じない姿勢をあっぱれと評価するもの好きだっているだろうし。
目の付け所は、いいんじゃない?
知らんけど。
晴れ間に
« 数が多けりゃいいわけ? | トップページ | さて、今日は »
式部さん
ワクチンに使用する注射器は特別な奴。
韓国から輸入しようとしたら、
日本は輸入制限しているのに、
何で注射器を渡すのかと、
物言いがつき、とん挫しているよ。
タイの工場で
日本産ができるのを待つしかないね。
嫌でしょう。
注射器が韓国産は。
投稿: ちかよ | 2021年2月21日 (日) 13時36分