検診はどうしよう?
10月に、乳がん、子宮がん検診をする予定だったが。
今年流行りの中国肺炎のせいで、中止となった。
市役所から改めて、1月の実施日の案内が来た。
まだ、肺炎騒動が落ち着いていないわけで。
1月に実施するとしても、「密」を回避できるものか。
それに母。
コルセット装着の毎日。
真冬に、コルセット外して、人が大勢集まる所へって…。
家人と息子は、母の行動にピリピリしている。
「不要不急」の外出はもとより。
「歩き回るな」「重い物を持つな」と言い続け。
これに雪が加わると更に…。
こうなったら、検診は次の機会でもいいんじゃないかな?
若い体なら、病気の進行も早いだろうが。
この年だしな。
市役所もさ。
大勢の人が集まる計画は、今年パスできないもんだろうか。
いや、できても、口火を切って批判されたくないのが本音?
もういいような気がしてきた。
体調が落ち着いてからで良しとしよう。
うん、決めた。
紅葉の見頃2
« 久しぶりに… | トップページ | 気づかなくてごめんね »
式部さん
2年前から市の健診辞めました。
市民病院の産婦人科と外科で健診受けますよ。
同じ料金で最新の機械使用して、
健診内容が全然違います。
年齢に関係なく受診は大切。
投稿: ちかよ | 2020年11月 6日 (金) 15時47分