気づかなくてごめんね
今日は、晴れてあったかい一日だった。
午前中に、郵便局へ行く用事があり。
その帰りに近くのスーパーへ寄って、軽い物だけ買ってきた。
その帰り道、途中のお宅のお庭から。
「こんにちは。お久しぶりね」
どうやらそのお宅の奥さんらしい。
と、言うのも。
母、あまり人の顔、覚えられない。
なので、親しく話しかけられても返事に困ることが多い。
で、日本人の悪い癖。
曖昧な笑いと、要領を得ない相槌でかわす。
ところがその奥さん。
「ここひと月ぐらい、あなたが買い物とかに出かけるの見なかったよね。何か、あったの?」
え?
そういう風に母を見ていてくれてたんだ。
気づきませんでした。
実は、これこれの事情で…。
奥さん
「まぁ、そうだったの。これから寒くなるから、くれぐれも体大事になさってね」
はい。
うちへ帰る途中。
母もつらつら考えた。
母、ご近所の皆様に、あんなに配慮できているかしらん?
両隣のお宅はまぁいいとして…。
ついつい、自分本位でしか行動していないなぁ。
杖をつきながら歩く姿に、出会う人たちの優しい言葉。
ありがとう。
夕暮れ時
« 検診はどうしよう? | トップページ | 何かの祟り? »
コメント