そうなんだ!
我が家の庭の一部が、小さい畑になっていて。
そこに、ノーテンキな母。
葱とにらと青紫蘇、パセリを育てていた。
今年、家人。
大好きな茄子を2本植え付けた。
隣のおじさん。
退職後、趣味で農業を始めた理論派。
2月から自分が大事に育てたトマトの苗を、我が畑に植え付けた。
土の消毒から施肥まで、徹底しているんだわ。
そのトマト。
すくすく成長して、おじさんの指導通り、主枝以外をカット。
家人は毎日、トマトを見に行くのが習慣に。
今は、4~5個の小さい実がなっている。
家人が先日言った。
「トマトさ。実すぐりした方がいいんじゃないの?」
実すぐり…。
大きい実を1つ残して、あとは処分ってことだよね。
そんなことしていいの?
母、知り合いに片っ端から聞いてみた。
結果、邪魔なら切ればという人1名。
売り物じゃないんだから、全部育てていいという人3名。
うーむ。
夕方、隣のおじさんに聞いてみた。
「そのままでいいよ。近いうちに、根元に肥料置いてあげるから心配しないで」って。
そうだよな。
デカいトマトより、小ぶりのトマトを数多く食べる方が嬉しいよな。
しかし何だろう?
この切ない気持ち。
「這えば立て、立てば歩めの親心」ですかね?
スモーキーな空にスモーキーな木
最近のコメント