暦のようには
6月1日は「衣替え」
が、当地はストーブを手放せない。
暖を取るのは少しの時間でいいけど。
洗濯物はね。
乾燥機もあるにはあるが、多用するにはちょっと。
乾燥の具合、電気料金、使用家電品のチェックetc。
正直、面倒なのよ。
が、天候がどうあれ、夏物は出さなきゃ。
で、今日は朝から2階と1階を行ったり来たり。
こうしてみると、何年も袖を通していない衣類って結構多い。
これをエイヤッと処分出来たら…。
今回もその度胸はなかった、はい。
小さい頃の息子の作品類なんて、そりゃ芸術的な価値はゼロだけど。
添えられた手紙の可愛さに思わず涙。
そういう時代もあったのね。
なんて、寄り道ばっかしてるので、時間をすっかり食っちまったわい。
ついでに着物も夏用にチェンジ。
もうメインは浴衣でいい!
いや、それ以外も数枚は出した方が…。
小物類も夏バージョンか…。
終わる頃には雨がまた降りだした。
まだ数日は低温が続く。
ま、いいや。
いつ、急激な暑さが来ても準備O.K
主婦業(?)に励む母でありました。
バラは好き
« 内なる戦い(?) | トップページ | のどかなもんよね »
コメント