今日は雛祭
ここひと月ばかり、準備に追われていたが。
今日はいよいよ社中の雛祭。
早い人は9時。
母は9時半に師匠宅へ。
まずは着物に着替えて。
いつもは師匠の厳しい指導がある。
このお方。
何事も正確に美しくというのが大好きで。
一挙手一投足。
目をらんらんと輝かせ、ダメ出しをするのだった。
長い付き合い。
当方も、指導は当然あるものと心得ている。
ところが…。
今日はどういうわけか。
至って穏やか。
これはどう考えるべきか。
師匠の気力が衰えている。
または、母の着付けがそこそこの出来栄え。
うーむ。
ま、深く考えても仕方ない。
弟子たちが次々と晴れ着に着替え、それぞれの仕事に精を出す。
そしてお茶事が始まり、会食。
終了したのは午後5時過ぎていた。
会食時に師匠が準備してくれたのが、金粉入りの月桂冠。
ビールになんとレミー・マルタン。
母は、今までの人生で初めてレミー・マルタンなんぞを体験。
昔は数万円。
今は4千数百円だそうな。
貧乏性の母。
恐る恐る手を出した。
香りは素晴らしい。
味もまろやか。
これは飲むというより舐める感じ。
こういうのを日常的に飲もうなんて気は起らない。
どこまでも一般人でありました。
春だよー
« 時期考えたら? | トップページ | また繰り返す? »
コメント